季節によってヘアセット剤を使い分けていますか?
オールシーズン使えて、汗をかく季節になると更に活躍するヘアセット剤がヘアミルクです。
john masters organicsのヘアミルクNローズ&アプリコットがお薦めです!
アウトバストリートメントでありながらセット剤の役割もしてくれます。
普段ヘアオイルを使っているかたも、暑くなるとベタつきが気になると思います。
ワックスも暑さで溶けてしまうし、そんなシーズンにはヘアミルクが有能です。
香りも天然成分で優しく、アンズ核油が枝毛を防いでくれます。
ほどよい艶で自然にまとまるので、これから訪れる梅雨シーズンにも活躍してくれます。
ヘアメイクとして使うテクニックで、ヘアセット剤を混ぜて使うこともあります。
オイルじゃ重い、ヘアミルクでは軽い、そんな時はオイルとヘアミルクを混ぜてちょうどいい質感に仕上げます。
いまのシーズンはまだ乾燥する日もありますので、この使い方も是非してみてください。
ハイトーンカラーがまだまだ流行っていますが、ヘアセット剤を使うことでカラーが鮮やかになります。
ヘアセット剤全般にいえることなのですが、頭皮にベッタリ付けることはやめましょう!
毛穴の詰まりや頭皮の炎症の原因になってしまいます。
頭皮近くまでヘアセット剤を使うようなタイトヘアを作る時には、安全なオーガニック商品を使っています。
お肌もそうですが、クレンジングも大事です。
ヘアセット剤が頭皮に残らないようシャンプーもしっかりしましょう!
PROFILE

鈴木れな
ヘア&メイクアップアーティスト
ヘア&メイクアップアーティスト
バンタンデザイン研究所ヘアメイク学部卒業。ヘアメイク事務所M-FLAGSにアシスタント経験後所属。2009年独立、フリーランスとして活動中。コンサートツアー・FUJI ROCK・SUMMER SONICなどのフェス、来日アーティストのプロモーション、ミュージックビデオ撮影、テレビ番組収録、CM、雑誌、アパレルブランドビジュアル撮影、プロ野球球団通年広告,B'z,氣志團などのヘアメイクを担当しています。男性のヘアメイクを担当することが多く、機能・成分の優れたコスメに注目しています。
Instagram @renasuzuki